もっとまともな情報を信じましょう!
思わず「な、な、なんだとほー?!!」
となるような秘匿性の高い情報でした。
しかも、オプトインを嚙ませる必要はないそうです。
実際に情報を聞くと
「た、確かに!理論上、規約上は全く問題ない…今のところはだが」
という内容です。
個人的には実験数を増やして検証したいので、ブログやFacebookなどの媒体で情報配信して実践者を増やしたいのですが…ただ今回は
一応、有料で入手した情報なので、タダで流せません。
(主催者は「近いうちに有料商材化する」と言っておりました)
非常に有用な情報なのでなんとか無料配信できないか考えたのですが、
私が内容をそのまんま紹介するのはアウトです。
但し、私がそれを実際にやってみてその感想を伝えるならば、単なるレビューなので問題ないはず!
そこで今回は
実践記の形で配信しようと考えております。
その内容はあなたがライブ感を感じられるように細かく配信しますが、あくまで私の実践記録です。
そして、あなたはこの実践記を読んで、私と同じように実践されて構わない、ということです。
但し、ネットという媒体特性上、ブログやサイトで実践記を配信しても実践される人は少ないかと思います。
いや、もしかしたらただの情報の垂れ流しで終わって誰も実践しないことも想像できます。
本当に興味ある方だけ、来て頂ければ今回のノウハウを私がどうやって手掛けているか、
まで配信します。
今、GoogleはYouTube利用者を増やしたいがために細かい規約がまだ厳しくないようです。広告費を集める為に規約を厳しくできないという魂胆が見え隠れしていますね。但し、今後YouTube利用者が増えれば広告費が集まるでしょうが、クレームも入ってくるでしょう。
その時に規約・規制は厳しくなるでしょうから、
その時までにどれだけ収益化できているかが頭一つ抜け出すに大事なポイントです。
そしてその後も大きく稼ぐ為のターニングポイントになることは間違いありません。
これは…そう、まるで数年前のGoogle AdwordsのGoogleSLAP(グーグルスラップ)と同じことが起きることが容易に想像つくわけです。
ネット業界で稼いでいる有名人は当時、PPCやSEOなど規制やアルゴリズムが厳しくなる前に大きな収益を上げた人ほとんどです。
彼らは当時大きく稼いだから今がある、この現状にあなたは何を思いますか?
だから最後にもう一度だけ繰り返しますが、本当に興味ある人だけご参加ください。